過去ブログはコチラ
ブログ ~当社のスタッフが、日々の出来事や感じた事など書いてます~
★夏休み★
2021-07-21
気付けば7月も後半に入り

梅雨も明け、激暑の日々が続いています
子供たちは夏休みに入りましたね
今年はオリパラの影響で
明日から連休が何回か来ますね。
(カレンダーが、ややこしい事になってます
)

みなさん、夏の予定は決まりましたか
と、言っても「コロナの世の中」
なかなか行動制限されますよね

私は数年ぶりに叔母に会いに行こうかと思っています
「コロナが落ち着いたら遊びに行くね」と、コロナ当初に約束しましたが
結局、落ち着かないまま…

ですが
叔母夫婦も私もワクチン完了したので「いいかな」と…

いくら元気とはいえ高齢の叔母夫婦
会っとかないと。。。いつ会えなくなるか判らないので。。。

「県をまたいでの移動はお控えください」
またいでないです



明日からの4連休は1日だけ出掛けますが
残り3日は引きこもります
読書&洗濯おばさんに変身予定
ソファに根っこが生えそうです
では、自粛しながらの夏ですが
感染予防万全に楽しみましょう
★GW★
2021-05-19
5月も後半に入りました。
みなさん、先日のGWはいかがお過ごしでしたか
コロナ渦、何処にも行けずにお家時間を満喫された方も多いかも

私は満喫した?のかな??

マンガのSNSを運営する「コミチ」に
と言うお題で投稿されたマンガ
大賞を取った漫画が昔の私のようで…
ホント、主婦って休みがないですよね
大賞
当時は入院してでも思いっきり休みたいと思ったものです

実際、入院したら… コリゴリですけどね

リンクを貼っておきましたので
お時間あれば、読んでみて下さい。
マンガ大好きな私は、他の作品も読もうと思ってます。
次回のお題は「父の日」だそうです

★新年度★
2021-04-16
4月になりました。新年度がスタートして半月
みなさん、いかがお過ごしですか
相変わらずコロナが猛威を奮っています
変異株も増えてきて、元のコロナにとって代わろうとしています。
そのうち、大多数が変異株になるとか…
その頃には、別の変異株が出てきてたりして…
ウイルスも生き残るために必死です
そのための変異
人間の上をいく知能がある訳はなく、生き残るための本能なんでしょうね
ウイルスも必死なんですね
それでも、人間は負けてはいけません
勝つための方法や対策は個人では無理でも
感染対策は個人で出来ます
マスク・手洗い・うがい・消毒・ソーシャルディスタンス
私たちに出来る事を徹底しましょう
蔓延防止云々
効果が出れば良いのですが…
★弥生3月★
2021-03-22
世の中、春ですね
気付けば3月下旬です
緊急事態宣言も解除され、桜が咲き…
この春、ちょっと怖いです
2020年に始まったコロナ
当初は、こんな状況を誰も予想していなかったと思います
卒園・卒業
入園・入学
去年の今頃「今年の子は可哀想だな」と、他人事のように思ってました
が、今年
私の身にも降りかかりました
孫の卒園式や入学式
ばぁばは除外です
卒園式はパパとママの親子3人OK
小学校の入学式は「どちらか一人」みたいです
楽しみにしていた行事も殆ど見に行けませんでした
「ばぁば、見に行けないの」
って言うと
「コロナだから?」
って聞かれます
最初は嫌がっていたマスクも今は当たり前にしています。
手指の消毒も当たり前になっています。
子供の順応性に脱帽です
ワクチン接種が開始され、抗体を持ってる人が増え
そのまま収束してくれたら良いのですが…
ワクチンに期待しましょう
★年明け20日★
2021-01-20
気付けば2021年が明けて20日過ぎました
世の中、緊急事態宣言真っ最中
なのに、何故か人出が…
どーして
私の年末年始は。。。何も無かったです
年末は大掃除とおせち
年明け3日は家でダラダラ
4日は買い出しに出て
5日から仕事
家の中が綺麗になった事 と洗濯がサッパリ乾いたこと
が、唯一の収穫?(笑)
鼻出マスク
問題になってますね
皆さん、マスクの正しい付け方ってご存知ですか?
と、言っても
私も正解を知ってる訳ではないし
ネットで見ても微妙に食い違いがあったりして
どれが正しいのか…
でも、最低限の決まり事は一緒ですよね
あと、不織布マスクの裏表
これって結構間違ってる方が…
付け方、裏表、作り方
ネットで見てても沢山ありすぎ~~
でも、鼻出しはNGですよね
常識的に疑います
メガネが曇るから…らしいですが
メガネの私… 鼻は出しませんよ~
先日、某運送会社のドライバーさんの鼻が出てたので
「試験に落ちちゃうよ」と言ってみました
そしたら「鼻が隠れてると苦しい」って…
周りに誰も居なければ良いのですが
人前ではエチケットですよね
病床不足以外にも
オリンピック問題とか
ワクチン問題とか
給付金問題とか
色々色々。。。。。
問題は山積み
完全に収束するには、まだまだ年月がかかるみたいだし
うまくコロナと付き合っていかないと…
とりあえず、今は…
感染者を減らす事
まずは、自分はかからない事
ですね