過去ブログはコチラ
ブログ ~当社のスタッフが、日々の出来事や感じた事など書いてます~
今年も残り4ヶ月!
早いもので、もう9月です
今年も残り4ヶ月
まだまだ暑いけど、気付いたら寒いんだろうなぁ・・・
日本列島大丈夫なんでしょうか
今年は天災が多すぎるような気がします
激暑や豪雨
台風は続けてやってくるし
地震も多く
大きな地震だけで3回も
今回の北海道地震は台風の直後で…
何だか「日本列島大丈夫かしら」
と思ってしまいます
西日本豪雨
大阪北部地震
そして今回の北海道地震
ともに知人が居ますが、全員と無事に連絡が取れて良かったです
大阪の友人は、今回の台風でも大変な思いをしたようです
ネットでも車や壁が飛んでしまう様子がアップされていましたが
どこか遠くの出来事でした
ところが…
15時頃送ったメールに返信が来たのが21時ころ
停電してる所が多くてバタバタしてた。と無事の知らせ
そして
「そっちはこれからだと思うから気をつけて!ホントに凄いよ!」
と書かれていて…
急に不安になっちゃいました
今回の北海道地震も電気が止まりましたね
電気が一番弱いのかしら
ライフラインは何が欠けても大変だけど…
被害に遭われた方が
1日も早く安心安全な日常が戻りますように
先行き短い大人はいいけど
これからの日本を担う若者や子供たちが
色々な意味で住みやすい日本であってほしい
と願います
夏休み!
皆さま、お久しぶりです
事務の古田です
お盆休みはいかがでしたでしょうか
私は子供と友達親子と一緒に伊豆旅行に行ってきました
目的は伊豆アニマルキングダム
初めて行きましたが、キリンに餌をあげたりアルマジロに触ったり・・・
貴重な体験ができて私も子供と一緒にはしゃぎまくってしまいました
行くとこ行くとこでお土産を買わされ
出費が半端じゃなかったですが
めったに連れて行ってあげられないので母ちゃん奮発しました
来年もまた子供たちの為に旅行を計画せねば
どこかオススメスポットはありますか~
今回の旅行が子供達の思い出の一つとして残ってくれたらいいなと願う母でした
夏休み!
















夏到来!














1. 願い事に合った短冊の色を選ぶ
七夕に短冊を飾る由来と色の意味を知って願い事は色別で叶えよう!
2. 七夕の短冊で願い事を叶えるコツは「断言」で書く
自分の向上にまつわる願い、または叶えたい夢を綴るのがポイント
3. マイナス言葉は使わない
願い事はポジティブに!
4. 願い事にわくわくする言葉を使う
5. 願い事の具体的なイメージを持ち、それに向けて努力する
短冊に書いた願い事が叶った状態を具体的にイメージします
『人見知りで友達がいないけど、親友がほしい』⇒ 「わかりあえる友人と巡り会う」

2018年が半分終わる~~






















