スタッフブログ
ブログ
★年明け1ヶ月★
2024-01-26
2024年が始まり、もうすぐ1ヶ月です。
元旦早々、日本列島を悲劇が襲いました。
なにも元旦早々揺れなくても…

被害に遭われた方、心よりお見舞い申し上げます。
1日も早く日常が戻ってきますように。
さて、みなさんの2023年はいかがでしたか

良い事も悪い事もすべては過去の出来事です。
この先の人生で今が一番若い
この先の出来事が良い事ばかりの2024年になる
ように日々頑張ろうと思います

例えば転んで擦り傷を作ったとしても
大けがにならなかった事は良い事
ですよね

全てはポジティブに

皆様にとって2024年が
素晴らしい1年になりますように

今年もよろしくお願いいたします。
★もうすぐクリスマス★
2023-12-20
ネットで見付けた記事ですが
サンタ制度終了のお知らせ
読んだ後、感動しちゃってましたので
この時期が来るのを待って
この場でご紹介したいと思います。
本当は画像で見たのですが
画像で載せて良いのか判断がつかず
文章のみで、画像は弊社のワインセラーです

2019をもちましてサンタ制度を廃止させて
頂く事を決定いたしました。
2000年から開始いたしまして
17年もの間愛され続けてきた行事でしたが
もう夢と希望より現金を求める年齢になった
と判断致しました。
品薄になるこの時期、先を見越して
早々と準備したり、何軒も何軒もおもちゃ屋さんを
探して手に入れたり、クローゼットに隠して置いたり
左手で英語を書いたり
あなたたちがサンタにあげたお菓子を食べたり
サンタのヒゲと言って綿を落としておいたり…
最近一番苦労したことは、あなたたちの就寝時間が遅くなり
プレゼントをセットするために夜中に起きなくてはならないことでした。
2人の子供のサンタを17回も出来て、とても幸せでした。
どうもありがとうございました。
あなたたちが大人になり
子供が出来たとき、是非この記録を超えてください
自分の子どもの反応、最高ですよ。
今年よりXmasプレゼントはパパからです。
しっかりお礼を言うように。
では、メリークリスマス。 ママより
この手紙に現金1万円が添えられていました

高校生までサンタ行事を続けられた家族だったんですね。
子供たちも現実より夢…
ある意味「親孝行」ですね
とりあえず、今年は小3の孫には
サンタクロースが来るらしいです

薄々気付いてるようなので
サンタの話題は避けようと思っているばぁばです

★インボイス★
2023-11-08
インボイス制度が始まって1ヶ月

皆さんの周りでは変化が見られますか

この制度
一般の方で「すごく良く解る」
と胸を張って答えられる方が
何パーセントいるでしょうか

経理を生業としている私も
胸を張れません

①すごく良く解る
②だいたい解る
③何となく解る
④ほとんど解らない
⑤まったく解らない
皆さんはドレですか

私は②か③
どちらかと言えば③寄りです。
①の方は税理士さんとか会計士さんですよね。
もしかしたら税務署職員さんも①ではないいかも…(笑)
軽減措置なんて制度もあるので
この制度が浸透するのは何年かかるのか…
私、生きてるかしら

★季節は秋★
2023-10-18