過去ブログはコチラ
ブログ ~当社のスタッフが、日々の出来事や感じた事など書いてます~
ゴールデンウィーク

皆さま。こんにちは★
GWはどうお過ごしでしょうか?
大型連休を取れた方は半ばのお天気が残念ですね
うちではGWのお出かけに間に合うようにビデオカメラを購入しました
先月、幼稚園に入園した息子の保育参観が来週末にあるので
カメラの出番もバッチリです
そんな息子も最初の一週間ちょっとは
『ママがすきなのぉ~。。いつも一緒にいたいのぉ~。。』
などと泣いて幼稚園を嫌がってました
家の中では制服も脱いでしまう始末
それがそれが!!!
今ではルンルンで通園しております
今度は今度は…制服も早朝から着て玄関で待機する始末
『ママと手を繋がないで、一人で行っちゃうもぉ~ん』
と言われるように
子供の成長ってホントに早くて恐ろしいですね
先週からお弁当DAYが始まりました
。。。毎日です。。。
本当は週一回なんですが、それも来月から!
去年のプレ保育の時からキャラ弁・デコ弁を作っていたので
やっぱり可愛いお弁当を作ってあげようと・・・
わたくしは必至です
そんな息子のお弁当の、ある一日のモノです
テーマは春
初日はヒヨコの入園式バージョンだったり・・・
新幹線にしてみたり・・・
これは、てんとうむしとミツバチバージョン
3歳児とは思えない食欲なので
普通の小学生並みの量を作っています
毎回、完食でカラッポのお弁当箱を持って帰ってくる息子
喜んで食べてくるので作り甲斐もありますね
さてさて今日は友引!★
新しく購入したビデオカメラも今日から使いまぁーす
それでは皆様よいゴールデンウィークを
渋谷ヒカリエ、明日OPEN!


いよいよ明日、オープンしますね

渋谷ヒカリエ
弊社でも店舗様向けのショーケースなど何点かを
納入させて頂いてるので、とても嬉しいです

6・7階、B2・3階にお越しの節は
ちょっと気に留めてあげて下さいね

渋谷は学生時代を過ごした場所

高校と専門の5年間、渋谷に通いました

と言っても大昔〜

今、渋谷に行ったら右も左もわからないでしょうね

でも、いつかは行ってみたいです

若者の街、渋谷

大人の渋谷

どちらの顔も持った渋谷が
日本の経済の活性化につながりますように

よい歯の日♪
いい歯の日(いいはのひ)は、1993年(平成5年)に、日本歯科医師会によって制定された。
11月8日。「11(いい)8(歯)」の語呂合わせを元にしている。
同時に、「よ(4)い(1)歯(8)」の語呂合せを元に、4月18日を「よい歯の日」に制定した。
今日4月18日は
【よい歯の日】
皆さん、歯は大丈夫ですか
幸い、私は歯質は良い方みたいです
虫歯が出来ても数回歯医者通いしたら完治します
もう何年も歯医者さんに行っていません。
本当は年に1度、健診した方が良いんですよね。
分かっているんですが、なかなか…です
ただ、歯質は良くても歯並びは激悪です
特に下の歯が…
歯茎と歯の大きさのバランスがダメなんですよね
歯と歯並び、両方が綺麗な方
羨ましいです
先日、収納の整理をしていたら
次女のもらった
「良い歯の賞」
と言う賞状が出てきました。
長女も次女も私に似て…
歯は丈夫なんだけど、歯並びが…
遺伝ですね
乳歯は胎児時代に
永久歯は乳児期に
出来ちゃうんですよ〜
出来上がった歯を守るのは歯磨きですけどね
みなさん、生涯自分の歯で食事出来るように
頑張りましょう
☆入園・入学おめでとう☆

桜の花が満開の先週末から今週初め

こちらの地方では入園式や入学式が行われました

みなさん、おめでとうございます

真新しい制服に身を包み

ピカピカのランドセルやカバンを持って

通園・通学している子供たちを目にします

初々しい姿に胸キュンです

当社のアイドル

社長のお孫さんも月曜日が入園式でした

入園式の朝は超ハイテンションで嬉しそう

次の朝は元気いっぱい「行ってきま〜す」
って出かけて行きました

でも、教室に入った途端、大泣きだったそうです

3日目。。。
「幼稚園、行かない」と大泣き〜

どうにか幼稚園にたどり着き、先生に抱きかかえられて教室へ〜
毎朝、バトルでしょうか

私の娘にも、そういう時があったんだなぁ〜

と、懐かしいですね

時が経てば懐かしい思い出でも
リアルタイムのママは必死ですよね

早く慣れて、元気に通園出来ますように

話は少し逸れますが

昔はランドセルと言えば黒と赤の2色


今はカラフルですよね

私的には、やっぱりオーソドックスな黒と赤が良いかなぁ〜

なんて思っちゃうんですよね

若いパパママは違う考えなんでしょうね

新1年生の黄色いランドセル

あれも初々しくて大好きです

今の小学生の「学校で楽しい事は?」のアンケート結果で
「勉強」がベスト5に入っているとラジオで言ってました

ちょっとビックリでした

未来を担う子供たちが
楽しい園生活・学校生活が送れますように


春の嵐と新生活
凄い雨と風の関東地方です

今夜が更に凄い事になるらしいです

せっかく咲き始めた桜が可愛そうですね

31日も凄かったけど、今回はソレを上回るとか…

帰宅時間と重なるそうです

気を付けて下さいね

さて、昨日4月2日は全国的に入社式だったようです

新社会人の皆さん、2日目の今日はいかがですか

これから、色々な事が起こったり壁にぶつかったりすると思います

その都度、乗り越えていかなければならないですよね

でも、絶対に大丈夫です

神様は「乗り越えられない試練は与えない」らしいです

ただ、1人では乗り越えられない試練もあります

その時は、是非周りを見渡してみて下さい

きっと、誰かが助けてくれます

頑張って下さいね

私の周りにも新社会人が2名います

彼・彼女が今の職場で頑張って成長していける事

祈っています
